コピー機のカウンター料金は高い?

コピー機にも相場以上にカウンター料金がかかるコことが多く、毎月使用量に応じた料金を払わないといけません。
使うほどに高くつく料金ということで、これが高いのではと不安な方もおられるでしょう。
しかし制度の仕組みを知ると、必ずしも高いとは言えません。

なぜなら、カウンター料金を支払うと、そのコピー機を使うことでかかる維持費が安くなるからです。
特に故障がなくても、コピー機を正常に使うにはインクの補充などが不可欠です。
仕事のため日常的にコピー機を使う方など、インクの減り方も一般的な使用に比べて激しいことが多いですから、この消耗品の補充費用をすべて自費で支払う場合、カウンター料金と同じか、それ以上の出費になる場合もあります。
その理由は、これら消耗品を個別に購入する場合、料金の割引なども難しいことが多いからです。

インクなどを自分で補充するタイプのコピー機は、これら消耗品の売上を見込んで、コピー機本体の値段が値引きされることも多いんです。
それだけに、インク関係の消耗品は値引きできないことも多いため、個別にこれらを自分で買う場合、カウンター料金を毎月支払うときよりも高くなることがあります。
特に使用頻度が一般使用よりも激しい業務用のコピー機など、インクの減りも早いですから、カウンター料金の方が総合的に安く済むことも多いですね。

とはいえ、カウンター料金が高すぎるのは確かに損ですから、コピー1枚あたりの単価は確認しておくといいです。
モノクロでは1枚あたり1〜3円、カラーなら1枚あたり10〜20円ほどが相場になります。
これら基準よりも金額が高い場合、カウンター料金がやや高くなる場合も多いです。

なるべくお得なコピー機を導入したいなら、相場通りの値段か、もしくはなるべくそれに近い単価となるコピー機を選びましょう。
それならカウンター料金が不当に高いといったことはほとんどありません。
また、あまりコピー機を使わない場合は、単価がやや高い代わりに、最低料金の規定がなかったり、その金額が低いコピー機を選ぶのもおすすめです。